客観的意見
バイオリン講座にて・・・
娘には文化会館の楽器を貸し出してもらう予定だったのだが・・・
なぜか私の楽器を使っている(汗)
まあいいんですけど。もし続くようなら娘に譲るかもしれないし
(その前に甥っ子のところに行くはずなのだが)
どちらにしても私の手元にいつまでもないかものちゃいこちゃん(^^;
娘思い切り「気胸」体型なので(本人の自覚ないけど)管楽器ばかりじゃなく弦楽器もさせておきたいのですよ。
本人も管楽器より弦楽器の方が「息が長い」「桶に入りやすい」と考えているみたいだし。
で、娘がちゃいこを弾いている姿を見てつくづく感じた
私の弓って太い(-_-;)
会館の楽器はサンアントニオなのだけど私にはめっちゃさお部分が太く感じる
(実際どうかわからない)
なのに弓は細い
(これも実際どうかわからない。弾いた感じがそんなです)
そういえば師匠の楽器は弦の間をわざと広くしているそうだ
(指が太いためらしい)
「弦の幅はいじらないって言われました」
と話したらそういう話をされていました。
話がそれたけど
まあ要するに文化会館の楽器をたまに弾かせてもらうと
「変な感じ(-_-;)」
なのである・・・・・・・・・・
チューニングも自分の楽器ならさっさとできるのだけど文化会館の楽器は
「おっし~師匠よろしくお願いします<(_ _)>」
となる。
ペグはまわらないし音の感覚がどうも自分の楽器と違うからである(^^;
(なんでやねん)
今日もちょっとお借りして弾いてみて
「気持ちわるうう」だった。
さおが太くって大きな音がしそうな感じなのに弓が華奢でその感覚の差がすごく「びみょ~」だったのである。
楽器の個体差というのは実際どれほどのものなんでしょうね???
娘には文化会館の楽器を貸し出してもらう予定だったのだが・・・
なぜか私の楽器を使っている(汗)
まあいいんですけど。もし続くようなら娘に譲るかもしれないし
(その前に甥っ子のところに行くはずなのだが)
どちらにしても私の手元にいつまでもないかものちゃいこちゃん(^^;
娘思い切り「気胸」体型なので(本人の自覚ないけど)管楽器ばかりじゃなく弦楽器もさせておきたいのですよ。
本人も管楽器より弦楽器の方が「息が長い」「桶に入りやすい」と考えているみたいだし。
で、娘がちゃいこを弾いている姿を見てつくづく感じた
私の弓って太い(-_-;)
会館の楽器はサンアントニオなのだけど私にはめっちゃさお部分が太く感じる
(実際どうかわからない)
なのに弓は細い
(これも実際どうかわからない。弾いた感じがそんなです)
そういえば師匠の楽器は弦の間をわざと広くしているそうだ
(指が太いためらしい)
「弦の幅はいじらないって言われました」
と話したらそういう話をされていました。
話がそれたけど
まあ要するに文化会館の楽器をたまに弾かせてもらうと
「変な感じ(-_-;)」
なのである・・・・・・・・・・
チューニングも自分の楽器ならさっさとできるのだけど文化会館の楽器は
「おっし~師匠よろしくお願いします<(_ _)>」
となる。
ペグはまわらないし音の感覚がどうも自分の楽器と違うからである(^^;
(なんでやねん)
今日もちょっとお借りして弾いてみて
「気持ちわるうう」だった。
さおが太くって大きな音がしそうな感じなのに弓が華奢でその感覚の差がすごく「びみょ~」だったのである。
楽器の個体差というのは実際どれほどのものなんでしょうね???
スポンサーサイト